- ブログ一覧に戻る
- < 現在の表示 (12/95)
- >
さみしい地蔵盆 2022(令和4)年の地蔵盆風景
8月24日は地蔵盆の日です。お地蔵さまをお祀りして町内で祝い事をする習わしがあります。主役は子供たちで、ゲームを楽しんだりお供え物のお菓子を分けてもらったりします。そんな地蔵盆も、コロナ禍で行事を中止するところが多くなっています。 2022年8月23日、24日に豊中のお地蔵さまを数カ所巡って、地蔵盆の様子を見てきました。 (以下、地名はすべて豊中市です) (1)上野西 妙力地蔵(このお地蔵さまのアーカイブページはこちらご参照ください)https://hokusetsu-archives.jp/dbs/page?id=T_00211830 コロナのため地蔵盆は中止の張り紙があり、地蔵盆の飾り付けはありませんでした [![お地蔵さま資料 地蔵盆 2022年 & 過去size320](images/lb00214/T_00214160_000001.jpg)](images/lb00214/T_00214160_000001.jpg) コロナ前は、地蔵盆にはたくさんの提灯が飾られ、にぎやかな様子でした。町内の方々が交替でお世話されており、お寺の住職に読経してもらうとのことでした(写真は2019年8月) [![お地蔵さま資料 地蔵盆 2022年 & 過去size320](images/lb00214/T_00214160_020001.jpg)](images/lb00214/T_00214160_020001.jpg) (2)千里園(このお地蔵さまのアーカイブページはこちらご参照ください)https://hokusetsu-archives.jp/dbs/page?id=T_00211930 コロナのため地蔵盆は中止の張り紙があり、地蔵盆の飾り付けはありませんでした [![お地蔵さま資料 地蔵盆 2022年 & 過去size320](images/lb00214/T_00214160_010001.jpg)](images/lb00214/T_00214160_010001.jpg) コロナ前は、地蔵盆にはお菓子を用意して、お参りに来る子供たちに振舞っていたとのこと。子供たちは近くの何カ所かのお地蔵さまを巡って、お参りしてお菓子を集めるのが楽しみだったそうです。(写真は2017年、地蔵盆ではない普段の姿) [![豊中のお地蔵さま 千里園size320](images/oz00211/T_00211930_000001.jpg)](images/oz00211/T_00211930_000001.jpg) (3)刀根山元町 首なし地蔵(このお地蔵さまのアーカイブページはこちらご参照ください)https://hokusetsu-archives.jp/dbs/page?id=T_00211860 訪問した時には特別なお盆行事は行われていませんでしたが、石像の前掛けがすべて新しくなっていました。ここには全部で70体あまりの石像が祀られています [![お地蔵さま資料 地蔵盆 2022年 & 過去size320](images/lb00214/T_00214160_030001.jpg)](images/lb00214/T_00214160_030001.jpg) コロナ前の地蔵盆の様子。町内会で役員が分担してお世話されています。近くのお寺から住職が来て読経を上げておられ、子供たちも参加していました。このあとお供えのお菓子をお裾分けされました。(写真は2018年8月) [![お地蔵さま資料 地蔵盆 2022年 & 過去size320](images/lb00214/T_00214160_040001.jpg)](images/lb00214/T_00214160_040001.jpg) (4)本町(このお地蔵さまのアーカイブページはこちらご参照ください)https://hokusetsu-archives.jp/dbs/page?id=T_00210280 コロナのため地蔵盆は中止の張り紙がありました。祠には提灯が飾られ、「縁者だけでお地蔵さまの埃払いと勤行を行う」とのことでした [![お地蔵さま資料 地蔵盆 2022年 & 過去size320](images/lb00214/T_00214160_050001.jpg)](images/lb00214/T_00214160_050001.jpg) コロナ前の地蔵盆の様子。提灯もたくさん飾られて、夜は一層きれいに映えます。お寺の住職が読経と法話をされ、その後子供たちにお供えのお菓子を配られました。(写真は2018年8月) [![お地蔵さま資料 地蔵盆 2022年 & 過去size320](images/lb00214/T_00214160_060001.jpg)](images/lb00214/T_00214160_060001.jpg) (5)本町 栄地蔵(このお地蔵さまのアーカイブページはこちらご参照ください)https://hokusetsu-archives.jp/dbs/page?id=T_00210320 コロナのため地蔵祭りは中止の張り紙がありました。祠の前に屋根をしつらえ、提灯が飾られています。「今年もお楽しみ会は中止。お寺さんに読経をお願いしていて、世話人だけ参列する」とのことでした [![お地蔵さま資料 地蔵盆 2022年 & 過去size320](images/lb00214/T_00214160_070001.jpg)](images/lb00214/T_00214160_070001.jpg) コロナ前には例年たくさんの子供さんがお参りに来て、多いときは200ほどのお菓子袋を用意されたとのこと。昔はスイカ割りや輪投げなどを楽しんでいたそうです。ここ3年は「さみしい地蔵盆」とのことでした。(写真は2017年、地蔵盆ではない普段の姿) [![豊中のお地蔵さま 本町size320](images/oz00210/T_00210320_000001.jpg)](images/oz00210/T_00210320_000001.jpg) 今回訪問した範囲では、お祭り行事(子供たちが集まって、お菓子を振舞い、ゲームなどのお楽しみ会をする行事)はどこも中止で、装飾の提灯も飾らなくなったところもありました 地蔵盆行事はコロナ禍の3年間で確実に縮小しています。子供たちが参加することがなくなり、次の世代への継承が行われなくなる危惧やお世話役の高齢化などで、コロナが収まっても以前のような地蔵盆が復活するのは難しいのではないかと心配です 【お地蔵さまブログの全体リストはこちら】 https://hokusetsu-archives.jp/cms/ozizousama/blog
掲載日: 2022-08-27 (C137)