コレクション
お地蔵さま
北摂のお地蔵さまの記録ページです。
コレクション
千里丘陵
豊中市から吹田市にまたがる千里地域の写真を集めたデータベースです。
SNS / Facebook
地域フォトエディターのブログ
-
お地蔵さまは菩薩さま
お地蔵さまは仏教の仏さまで、菩薩(ぼさつ)さまです。仏教の仏さまにはランクがあり、上から順に如来(にょらい)、菩薩、明王(みょうおう)、天部(てんぶ)となります。
掲載日: 2025-03-27
-
お地蔵さまのご利益
お地蔵さまは私たちにさまざまなご利益(りやく)を与えてくださると言います。お地蔵さまのご利益のうち、この世で受ける利益を現世利益(げんぜりやく)といい、次の世(来世・当来)において受ける利益を当益(とうやく)といいます。
掲載日: 2025-03-27
-
愛宕大権現(あたごだいごんげん)
豊中市服部寿町の愛宕大権現に、地蔵盆の日にお参りしました
掲載日: 2024-08-29
-
豊中にも、渡し場・船着き場が在った。
豊中南部、神崎川沿いと猪名川沿いに在った。
掲載日: 2024-08-10
-
十三仏(じゅうさんぶつ)
仏教の仏さまの中の13の仏さま(如来と菩薩)を祀る風習があります。
掲載日: 2024-08-03
お知らせ
-
-
-
『クロマチックハーモニカ ミニコンサート』(3月23日のイベント案内)
3月23日(日) 午後2時30分から、岡町図書館3階の集会室で『〜 昭和100年 音と写真の時間旅行〜 クロマチックハーモニカ ミニコンサート&北摂アーカイブス写真展』というイベントが開催されます。奏者は、荒川 季子(あらかわ きこ)さん。当日は、北摂アーカイブスの写真パネル展と、演奏の合間に、北摂アーカイブス・地域フォトエディターによるミニトークもあります。(終了しました)
掲載日: 2025-03-05
-
3月1日(土) 午後2時から、庄内コラボセンター1階のカフェスペースで『庄内キオクのものがたり』というイベントが開催されます。観覧無料。(主催:大阪音楽大学、協力:北摂アーカイブス、他)
掲載日: 2025-02-23
-
ご案内
-
北摂アーカイブスへの写真等の投稿に関する約束ごとです。 (2022-04改訂)
-
北摂アーカイブスの約束と、利用者が守ってゆくべき規則について定めた文章です。 (2022-04改訂)
-
地域フォトエディターとは、地域の写真の収集、整理、記録及び関連する情報の発信を担うボランティアです。
-
北摂アーカイブスの著作権と写真の二次利用(利活用)について説明しています。写真が「二次利用可」であっても、一定の条件があります。写真の活用をお考えの場合は、必ずご一読ください。