阪急桜井駅前通り の いま・むかし比較
(むかし) 昭和30年(1955年)頃の阪急桜井駅前の風景です。「赤玉ポートワイン」「トリスウ井スキー」「石油コンロ用白燈油」の看板が、また雨の中、買い物中の蛇の目傘を差すお母さんが時代を感じさせます。(c121)
(いま) 平成22年(2010年)の風景。建物が新しくなっても街並みは変りませんが、コンビニもできて、学校帰りの学生・サラリーマンの行き来が見られるようになりました。(c121)
| ID | M_00060020 (アーカイブ・ページへ戻る) |
| タイトル | 阪急桜井駅前通り 昭和30年(1955年)頃 |
| 撮影年 | 1955(昭和30)年頃 |
| 撮影場所 | 箕面市桜井1 |
| 提供者 | 箕面市 |
| 撮影者 |
| ID | M_00060021 (別タブに表示) |
| タイトル | 阪急桜井駅前通り 平成22年(2010年) |
| 撮影年 | 2010(平成22)年 |
| 撮影場所 | 箕面市桜井1 |
| 提供者 | 地域フォトエディター |
| 撮影者 |

