大阪府立豊中高等学校正門(いま・むかし)
府立豊中高等学校は、大正10(1921)年3月に府立第十三中学校として創立。同11年10月に現在の場所に移転して府立豊中中学校に、昭和23(1948)年学制改革により府立豊中高等学校になりました。同48年に校舎全面改装し、平成22(2010)年には正門が新しくなりました。
これまでに3万6千人以上が卒業し、昨年4月には府立能勢高等学校(能勢町)が分校となりました。2年後には創立100周年を迎えます。
ID | T_00005083 (アーカイブ・ページへ戻る) |
タイトル | 昭和44(1969)年大阪府立豊中高等学校正門(雪の日の豊高) |
撮影年 | 1969(昭和44)年3月4日 |
撮影場所 | 豊中市上野西 |
提供者 | 豊陵会資料室 |
撮影者 |
ID | T_00100611 (別タブに表示) |
タイトル | 平成31(2019)年大阪府立豊中高等学校正門 |
撮影年 | 2019(平成31)年 |
撮影場所 | 豊中市上野西 |
提供者 | 豊中市広報広聴課 |
撮影者 |