ホーム
写真データベース
昔と今の比較
コレクション
お地蔵さま
千里丘陵
利用規約等
北摂アーカイブスへようこそ
二次利用について
地域フォトエディターについて
お知らせ
使い方ガイド
ホームページ
一覧・検索
すべて
|
まちなみ
たてもの
交通
社寺・祭り
暮らし
公園・自然
航空写真
歴史・記録
その他
|
お地蔵さま
千里丘陵
検索
ページ
1
2
3
>
>>
(表示は20件ずつ)
分類: すべて (
表示範囲 1 〜 20 / 全 2519
レコード)
(
)
新着順
年代順(古い順)
年代順(不定・新しい順)
番号順(昇順)
番号順(降順)
日替わりランダム
通番
写真
タイトル
撮影年
場所・テーマ
分野
1
市民厚生大運動会
1943(昭和18)年
豊中市北桜塚4
公園・自然,歴史・記録
2
戦前の家庭用ラジオ
2025(令和7)年9月28日
豊中市庄内栄町5丁目4-14
歴史・記録
3
瀧安寺のラジオ塔
2025(令和7)年9月21日
箕面市箕面公園2
社寺・祭り,歴史・記録
4
大塚公園 ラジオ塔
1943年(昭和18)4月
豊中市中桜塚4
公園・自然,歴史・記録
5
大曾公園建設記念碑
2025(令和7)年1月9日
豊中市北桜塚4丁目地内
まちなみ,公園・自然,歴史・記録
6
「第一土地区画整理組合記念碑」(大塚公園の銘板・裏面)
2025(令和6)年1月
豊中市中桜塚4丁目15
まちなみ,公園・自然,歴史・記録
7
セルシー 6
2025年10月
豊中市新千里東町
まちなみ,たてもの,暮らし
8
セルシー 5
2025年9月
豊中市新千里東町
まちなみ,たてもの,暮らし
9
セルシー 4
2025年9月
豊中市新千里東町
まちなみ,たてもの,暮らし
10
セルシー 3
2025年8月
豊中市新千里東町
まちなみ,たてもの,暮らし
11
セルシー 2
2025年8月
豊中市新千里東町
まちなみ,たてもの,暮らし
12
セルシー 1
2025年7月
豊中市新千里東町
まちなみ,たてもの,暮らし
13
[SK13586] 万博記念公園に残った太陽の塔と大阪モノレール。車両は2000系。自然文化園の中央口には「こいのぼり」が立っている。万博跡地は、日本最大の「人工の森」に成長した。
2008(平成20)年頃5月
万博
公園・自然
14
[SK13584] 万博記念公園に残った太陽の塔(この撮影時点では内部公開はされていない)。
2008(平成20)年頃5月
万博
公園・自然
15
[SK13582] 千里中央のセルシー3階部分にあったスカイプール。6月と記録されているが7月か8月と思われる。5階部分から長いスライダーでプールに飛び込む!島熊山方面が見えている。
1975(昭和50)年6月1日
新千里東町
暮らし
16
[SK13581] 千里中央のセルシーで。小型のゴンドウクジラだろうか?解体を見せている。6月と記録されているが7月か8月と思われる。
1975(昭和50)年6月1日
新千里東町
暮らし
17
[SK13577] 千里中央のセルシー3階部分にあったスカイプール。6月と記録されているが7月か8月と思われる。5階部分から長いスライダーでプールに飛び込む!
1975(昭和50)年6月1日
新千里東町
暮らし
18
[SK13572] 千里中央のセルシー3階部分にあったスカイプール。6月と記録されているが7月か8月と思われる。左向こうに新千里南町公社高層A1棟が見えている。
1975(昭和50)年6月1日
新千里東町
暮らし
19
[SK13562] 万博の夜景。左から、ソ連館、古河パビリオン、虹の塔、エキスポタワー…夜も未来都市のようだった。新千里北町から遠望している。手前には新千里東町の団地(府営住宅)の窓あかりが縁どっている。
1970(昭和45)年5月17日
新千里北町
歴史・記録
20
[SK13556] 新千里東町三丁目交差点でのダンプ横転事故。SK11538と同じ地点だが別の事故である。吹田市と豊中市の境界上だが、吹田市側が処理したようだ(別コマに救急車が写っている)。左奥が千里中央方面(この時点では未開発)。右奥の樫ノ木公園には遊具が設置されている。信号機はまだない。
1968(昭和43)年10月31日
新千里北町
歴史・記録
ページ
1
2
3
>
>>
(表示は20件ずつ)